坪井ゼミの案内 | 坪井ゼミOB/現役ゼミ生名簿 | ゼミ生・OBの部屋(工事中)

 

 

専門は社会意識論・社会心理学ですが、具体的には、学生や若年労働者の価値観・対人関係・生活意欲などの問題、最近では高齢者の問題も研究しています。特に、ここ10数年学生生活の国際比較を通じて、日本学生の特異性をいやと言うほど実感しています。
現在、経済的に満ち足りた生活を過ごしながら、将来に「貧困脱出」「社会的地位」などの旧来からの個人的な夢を描くことは出来ません。しかし、夢のない生活は、貧困や病気の中で「夢をうち砕かれた生活」と同じで決して幸せではありません。
自分が何に関心を持ちどんな社会貢献(仕事や社会的活動)が出来るかを見つけだすことが大切です。つまり、社会の現実の中で改めて自己を問い直すことです。皆さんには是非、自分の可能性を信じて行動的に考えてほしいと思います。
情報化社会は、自ら行動することなく情報を獲得できる社会です。それに頼りすぎると五感を通じて得られる生き生きした体験的感動を得ることは出来ません。「夢のない生活」は、こうした省エネルギーの情報化社会が産んだ負の効果でもあります。
「夢のある生活」は向こうから自動的にやってくるものではないと言うことをしっかり銘記しておきましょう。能動的な行動体験によって自分の五感でつかみ取り、他者との交流の中で育むものだと言うことを信じて行動してください。
「自己の可能性を信じて行動せよ。さらば開かれん!」楽しく充実したゼミ生活を過ごしてください。

 

 

 

坪井ゼミの学生心得

 

@

ゼミの中で、自分の具体的な学習目標を持つこと。

 

A

ゼミ生同士の信頼できる人間関係を築くこと。

 

B

望ましいゼミの集団文化の育成に協力すること。

 

 

 

坪井ゼミ(3・4年)2年間の基本スケジュール

 

下記のゼミスケジュールは、新ゼミ生のための予定ではありません。過去の坪井ゼミの標準的スケジュールを例示したものです。ゼミの内容は毎年異なっていますが、行事予定はほぼ一定です。

 

 

3月下旬 坪井ゼミ3年「卒論構想発表」春合宿に特別参加
(新ゼミ生として1日だけ参加し、坪井ゼミ生と初顔あわせをします)
3年次
5月上旬新入ゼミ生歓迎会(3・4年)
5月「ディベート大会」(3〜4グループに分かれて数回の闘論をします)
6月〜12月ゼミ学習(輪読学習・体験学習・共同研究など)
7月「OBを囲む会・OB講演会」開催及び前期3・4年合同打ち上げコンパ
9月上旬「研究発表夏合宿」(自由テーマの個人発表が基本です)
12月4年生卒業論文発表会への参加及び後期3・4年合同打ち上げコンパ
1月下旬卒論研究のための「個別相談」(卒論研究の大枠が決定します)
1月下旬「4年追いだしコンパ」(毎年、卒論口頭試問の日です)
2月卒論研究個別指導(適宜指定日)
3月下旬「卒論構想発表」春合宿(卒論構想と基礎研究を発表します)
4年次
4月〜卒論研究指導ゼミ
5月上旬新入ゼミ生歓迎会(3・4年)
6月上旬卒業論文・論題届け
7月「OBを囲む会・OB講演会」開催及び前期3・4年合同打ち上げコンパ
9月中旬「卒論中間報告」夏合宿
10月〜卒論下書き
12月上旬卒業論文・提出
12月上旬4年生卒業論文発表会及び後期3・4年合同打ち上げコンパ
1月上旬新年会
1月下旬卒業論文口頭試問及び「追い出しコンパ」
3月25日卒業式(予定)