大森青べかカヌークラブ
きれいな海だった頃
使われていたべか


大田区大森沖・昭和30年代(田口久雄氏撮影)



テンマ揚げ場にならぶべか舟

「べか舟」(海苔採り伝馬)は海苔の生産に必要な基本となる舟でした。


大田区大森・昭和30年代(田口久雄氏撮影)

海苔の枠乾しが、第一京浜から海側の地域ではどこでも見ることができました。


大田区沖・昭和10年ころか(藤森三郎氏撮影)

現在の羽田空港は、広大でゆたかでうつくしい遠浅の海でした。

(以上の資料提供は大田区立郷土博物館「消えた干潟とその漁業」1989年5月発行から)

これが青べかです。


1994年の海老取川にて。主人から捨てられ悲しげだ。この船を最後に、べかを見かけない。



12年前(1990年)に海老取川に捨てられていたベカ舟(右)と伝馬船(左)

海苔船が捨てられていた
(内川河口(1990年)の堤防)

なつかしの焼玉エンジンを搭載していました。
(これは排気弁が付いているからなあ・・・?)