大森青べかカヌークラブへようこそ!

更新日:2024年9月9日
携帯電話を防水袋に入れ、持ちましたか? 救助は待ったなしの118
カヤックの安全対策はこちら
海上保安庁の安全ビデオ(やさしくわかりやすい)

大森青べかカヌークラブはモーターボート伴走艇を配備し、安全航行に備えています。

カヤックと東京湾環境情報のYoutube動画はこちら
都会の川でどっこい生きている魚動画はこちら
都会の川で懸命に生きるカルガモ親子
動画はこちら


大田区区民スポーツまつり
体験カヤックのご案内
10月14日(月)スポーツの日
大森ふるさとの浜辺公園
10時受付開始15時終了・30分交代で1グループ10名程度
濡れても良い服装・サンダル履きなど



突然の強風に
注意
(画像クリック)

30分で戻れなくなります!
東京湾リアルタイム水質データから作成)

マリンスポーツの利用方法(大田区のホームページ)

マリンスポーツをする際は利用登録(即日発行)が必要です。



入会申し込みはこちら
羽田に東京湾最大の海水浴場をつくろう!
   ふるさとの東京湾再生を提案



つくられたいきさつが判る資料
東京都港湾局資料
国土交通省資料

羽田空港都民浜辺を利用する人々

写真をクリック



ディズニーランド沖のクジラくん

平成30年7月13日撮影

写真をクリック
動画はこちら



カヤック航行の皆様 へ

安全航行への準 備・装備をお願いします。
動力船から視認さ れやすい旗を掲げてください。
ジッ コジッコ(岸壁近く)を航行してください。
旗の意味は動力船が恐れる「漁網あり注意」の擬態!

航路の横断はコンテナ船等の大型 船が通行します。
東京港西航路は狭、く大型船は急旋回や停止ができません。
西航路の横断は避けた方が安全です。
大型船の前にはタッグボートが先導し、その曳き波も半端でありません。
また、大型船がゆっくり見えるのは錯覚です。




ルアーフィッシングのお勧めは、京浜運河、羽田北岸の誘導灯、東岸の新設岩礁付近です。中央防波堤まで遠征するのは危険を伴います。

東京港のカヤック航法


海難審判
三浦半島の長井沖にてカヌーと遊漁船の衝突事故


 動力船の船長は見張りを怠っていることが多々あり、このような事故が時々発生します。カヌーは動力船を見たら、その動向を最後まで確認し、衝突の寸前まで回避行動をとりなさいというのが趣旨です。

 平成26年横審第13号
裁決:遊漁船第八昇丸 カヌー(船名なし)衝突事件

言渡年月日:平成26年12月16日
審判所:横浜地方海難審判所
主文:受審人Aの小型船舶操縦士の業務を2箇月停止する。
理由:(海難の事実)
1 事件発生の年月日時刻及び場所 平成25年4月13日15時30分 神奈川県横須賀市長井西方沖合
詳しくはこちら
参考映像はこちら


東京湾カヤック散歩地図

こちらです

大森、羽田から品川までの「カヤック散歩地図」です。参 考にしてください。



羽田空港の周辺に絶滅危惧種
ミサゴ・オオタカ・チュウヒ・ハヤブサ
がいます!
バードストライクの予防措置として殺されています


動画は写真をクリック
羽田空港の周りの水辺で越冬する希少なミ サゴ
空港保安のために駆除されています。

有害鳥獣駆除はこちら
都内のハヤブサ等の観察スポットは京浜島の「つばさ公園」です。こちら


1)「大森ふるさとの浜辺公園」の浜 辺造成工事。詳細はこちらです。


2)内川の下水放流口でヘドロの除去がおこなわれています。
3)内川の下水放流口で魚がたくさん死んでいました。詳細はこちら

大森・羽田の海
内 川

大森ふるさとの浜辺公園
大森・森が崎
羽田空港の砂浜
海を汚す下水
オイルボール
東京湾で出会った船々   京浜運河


東京湾風景

第一海堡

 盤 洲

  漂流実験
東京港の安全航行
リンク集
黒潮横断
昔の羽田の風景 環境情報

東京湾クジラ プランクトン
東京湾をきれいにする提案
海中画像

入会申込はこちら

青べかべかと は?
羽田・大森の海は、海苔の栽培が盛んなゆたかな美しい海でした。
べかは海苔採り船のことで、 長さ1丈5尺(4.5m)幅2尺5寸(0.8m)の小船のことです。
クラブの名前は、大田区馬込に住んでいた山本周五郎の 「青べか物語」の
青いペンキで塗られたべか船に由来し、きれいな海が戻る希望の象徴です。

当ホームページの内容の無断転載を禁じます。

大森青べかカヌークラブ 代表:長谷川充弘